子どもの長期休み、在宅勤務で「昼食の準備」に悩んでいませんか?

食の豆知識

子どもの長期休みに困ることとして、保育園/幼稚園〜高校生の子どもを持つ親の8割が「昼食の準備」と回答しました。(2015年クックパッド株式会社調査)

 

加えて今では在宅勤務の家庭も増えて、この一年は家にいる時間が増えてさらに家族で昼食を食べる時間ができたと思います。

 

休日ランチについて悩むことの上位に「いつも同じようなメニューになってしまう」「何を作るか迷う」とあります。

 

また、休日にランチを作る時に重視していることは「簡単に作れる」「調理に時間がかからない」と簡単、時短を重視している人が圧倒的に多いようです。

 

そこで、家族に人気の休日ランチメニューを調査するとトップ5の4つが「麺類」だったようです。

 

1位がラーメン、順にパスタ、うどん、チャーハン、焼きそばです。

 

日頃から乾めん(パスタ)、インスタントめん、冷凍うどんを常備されているようです。

 

保存がきくので非常時用のストックとしても重宝されますね。

 

また調査では、夫や育ち盛りの子どもが好む「ボリューム」のあるランチ作りに関する悩みが目立つようです。

 

レシピ投稿では【めん×肉】の組み合わせが増えているようです。

 

肉うどんや唐揚げおろしうどん、アレンジそうめんピリ辛豚キムチなどアイデアは広がります。

 

調査からは外れますが、パスタのレトルトソースやカレーのレトルトも、少し手を加えてひき肉を市販のものに足したり、カレーはチーズを入れたりすると手作り感により近いものになりそうです。

 

春休みで子どものランチに悩んでいたり、在宅勤務で家で昼食をとる機会が増えています。

 

無理のないように簡単、時短メニューで時には子どもや夫婦一緒に作る機会も作りたいですね。

無料ニュースレター「まごころ通信」
毎日の食生活をもっと楽しく、鮮やかに
季節の美味しい「食べ物」や「飲み物」を楽しもう! 「今日、何食べようかな?」 家族のために、自分のために、毎日の献立を考えるのって、本当に大変ですよね? そんな頑張るあなたに「お得情報が分かる電子チラシ」、「食材の豆知識」や「旬の食材情報」など、スーパーでの買い物が楽しくなる情報をお届けします。
食の豆知識
childをフォローする
レオ|主婦の店(宍倉株式会社)

コメント

タイトルとURLをコピーしました