毎年11月3日と12月3日は「みかんの日」

食の豆知識

毎年11月3日と12月3日は「みかんの日」

みかんを漢字で書くと「蜜柑」

昔は「みっかん」と読んでいたので、「いいみっか(3日)ん」の語呂合わせから、「みかんの日」として全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省によって制定されました。

みかんは3個食べるだけで1日のビタミンCが摂取できると言われています。

ちいさいながらも豊富にふくまれる栄養素で、免疫力アップの効果も期待できる、とってもありがたい果物です。

三枝さんちの有田みかん

 

LEO・主婦の店では12月4日から「三枝さんちの有田みかん」を販売します!

糖度13度前後で甘みがある!
程よい酸味がある!
みかんの美味しさを感じられる!

青果バイヤーが和歌山まで行って厳選!
最高の有田みかんを、ぜひご賞味ください。

無料ニュースレター「まごころ通信」
毎日の食生活をもっと楽しく、鮮やかに
季節の美味しい「食べ物」や「飲み物」を楽しもう! 「今日、何食べようかな?」 家族のために、自分のために、毎日の献立を考えるのって、本当に大変ですよね? そんな頑張るあなたに「お得情報が分かる電子チラシ」、「食材の豆知識」や「旬の食材情報」など、スーパーでの買い物が楽しくなる情報をお届けします。
食の豆知識
childをフォローする
レオ|主婦の店(宍倉株式会社)

コメント

タイトルとURLをコピーしました