こんにちは。
12月に入り、寒さとともに街のイルミネーションが綺麗な季節になりました。
街中に出掛けなくてもスーパーやおうちでもクリスマスムードが盛り上がってきたのではないでしょうか?
12月25日クリスマスとは、そもそもどんな日なのでしょうか?
大切な人とご馳走を囲んでプレゼント交換をしたり、ケーキを食べたり、チキンを食べたりシャンメリーを飲んだり。
一年の行事の中でも特別な日、ですね。
そもそもクリスマスって何の日?
イエス・キリストの誕生日…ではなく、キリストが誕生したことを祝う日、だそうです。
キリストの誕生日は記録されていませんが生誕をお祝いする意味合いのようです。
24日は夕方から前夜祭をしてクリスマスイブ、と言われています。
また、海外ではホリデーシーズンに入るので家族や友人とゆっくり過ごす特別な日です。
そんな特別な日にはやっぱりご馳走の準備が大切ですね。
欠かせないのがクリスマスケーキとチキン。
本来、海外ではチキンは七面鳥のローストが主流でしたが、日本にはあまり流通がないことからチキンをローストして食べるようになりました。
また、せっかくのお祝いなのだから他にも色々なご馳走を揃えたいですよね。
でも、混んでるお店をはしごして買い揃えるのはなかなか大変なことです。
そこで心強いのが地域のスーパーですね!
お酒からオードブル、お肉や果物、チーズやお惣菜などクリスマスに向けて豊富に準備されています。
忙しい時期、なんでも揃っているスーパーで時短にクリスマスの準備をしてなるべく早くおうちに帰り、大切な時間をゆっくり過ごせるよう、スーパーではお手伝いさせていただきます。
一年の終わりの特別な夜を楽しく過ごせますよう心から応援しております。
コメント