本日のお味噌汁はこちらです。
『小松菜と油揚げときざみしょうがのお味噌汁』
身体が温まるしょうがを使ったレシピは
優しさで溢れる一品ですね。
お味噌は『菜の花 白こし』を使用してます。
お味噌はネットでご購入できます。
<オンラインストア>
https://miso-maruka.net
今回も愛媛県在住のYUKIさん(@nori_wasabi )です。
いつもありがとうございます❗️
材料
小松菜と油揚げときざみしょうがのお味噌汁の材料(4人分)
* 小松菜 - 1/2束(150g)
* 油揚げ - 1枚
* きざみしょうが - 適量(好みで、今回は10gほど)
* だし汁 - 700ccくらい
* 味噌 - 大さじ3と1/2くらい
小松菜と油揚げときざみしょうがのお味噌汁の作り方
1.小松菜をしっかり水洗いし根元を切り落とします。4cm幅くらいにざく切りします。
2.油揚げは4等分し、90度向きを変えて1cm幅に切ります。油分が気になる場合は切った油揚げをざるに入れサッと熱湯をかけるなどして油抜きしてください。冷凍保存しておいた油揚げは3で凍ったまま鍋に加えます。
3.鍋にだし汁、油揚げ、きざみしょうがを入れ、沸いたら火を止めて味噌を溶き入れます。
4.再び火にかけ、小松菜の茎の部分を加えます。
5.15秒ほどたったら小松菜の葉の部分を加えひと混ぜします。沸騰直前に火を止めて完成です。
* 小松菜は変色を防ぎ食感を楽しめるよう、食べる直前に加えてください。
* だし汁とお味噌の量は目安です。お使いのお椀の大きさやお味噌の種類、好みによって量を調整してみてください。
* お味噌汁は沸騰させると風味が落ちるので温めなおすときは気をつけてください。
コメント