『スナップエンドウと新たまねぎのお味噌汁』です。
旬の食材で作ったお味噌汁は絶品です❗️
スナップエンドウの食感と新玉ねぎの甘味が絶妙です。
色合いも綺麗で食卓が明るくなりますね😊
お味噌は『菜の花 白こうじ』を使用してます✨
今回も愛媛県在住のYUKIさん(@nori_wasabi )です。
いつもありがとうございます❗️ レシピはこちらです🤲
スナップエンドウと新たまねぎのお味噌汁の材料(4人分)
* スナップエンドウ - 12~16本くらい
* 新たまねぎ - 1個(今回は200g)
* 油揚げ - 1枚
* だし汁 - 700ccくらい
* 味噌 - 大さじ3と1/2くらい
スナップエンドウと新たまねぎのお味噌汁の作り方
1. スナップエンドウのすじを取り除き、水洗いしたら斜めに2等分(大きさによっては3等分)にします。
2. 新たまねぎの皮をむき、繊維にそって1cm幅に切ります。
3. 油揚げは4等分し、90度向きを変えて1cm幅に切ります。油分が気になる場合は切った油揚げをざるに入れサッと熱湯をかけるなどして油抜きしてください。冷凍保存しておいた油揚げは4で凍ったまま鍋に加えます。
4. 鍋にだし汁と新たまねぎ、油揚げを入れて火にかけます。
5. 沸騰したら火を弱めます。新たまねぎが好みの火の通り具合になったらスナップエンドウを加えて1分経ったら味噌を溶き入れて完成です。下茹でしてあるスナップエンドウを使うときは火を止め味噌を溶き入れたあとに加えます。
コメント