【レオ誉田店】寺澤店長

インタビュー

お仕事編

現在のお仕事について教えていただけますでしょうか?

寺澤副店長
寺澤店長

店長業務を行なっています。

 

その他は、日配品部門の責任者をしております。

 

日販部門では、卵や牛乳など日用的に消費者の方が購入をされている商品が不足しないように気を付けながら注文を行っております。

 

特に少人精鋭で店舗運営をしているため、スタッフ一同、お互いに助け合いながら仕事をまわしております。

お仕事をする上でどんな時が大変ですか?

寺澤副店長
寺澤店長

お店の売り上げを作り、利益を出すところが一番難しく、やりがいのあるところだと思います。目標を達成するために仕事をしているので、目標を達成することでまたやりがいも出てきます。

仕事のやりがいについて教えていただけますでしょうか?

寺澤副店長
寺澤店長

そうですね、私たち独自の商品をおススメする時が一番やりがいを感じます。これからも大型店にないようなおススメの商品を提案していくことでファンを増やしてゆきたいと思います。

仕事へのモットー・大事にしていることは何ですか?

寺澤副店長
寺澤店長

ここで働いている以上、お客様の要望に応えるために働いております。足元でお客様が一人でも離れてしまうと大きいので、そのためにお客様との会話・コミュニケーションをとりながらやっております。

誉田店の特徴・売りは何ですか?

寺澤副店長
寺澤店長

以前に大網店に10年におりましたが、誉田店の特徴は固定客の割合が高いことです。

 

特に年配者(60~80歳近く)が多く、皆さんほぼ毎日お店に来てくれています。

 

だからこそ、お客様にとても親しみがわきます。

 

誉田店にきた当初は緊張しておりましたが、今は本当にお客様に助けられてやっております。お客様が、私たちに細かくフィードバックしてくれますし、アットホームな感じです。ご近所に住んでいる方も多いため、歩いて買い物に来る方が多いと思います。

誉田店のおススメの商品は何ですか?

寺澤副店長
寺澤店長

鮮魚の本マグロ(生)は間違いなく、支持を受けています。あとは国産牛の構成比が高く、お客様に支持を頂いております。社長が求めているのが生鮮食品スーパーであり、生もので差別化をはかってゆきたいです。

ご経歴を教えていただけますか?

寺澤副店長
寺澤店長

大学を卒業してから主婦の店で働いております。せっかく長年かけて身についた経験なのでこれからもその経験を生かしたいと考えております。

 

私が就職した時は小売業も人気があり、実際主婦の店も男性が100名受験して、合格したのが10名だった。その狭き門を通過して入社したという自負はあります。

 

大学では経営学科でした。大学で勉強したことも役立つと思い、主婦の店に就職しました。いまは主婦の店からレオに移って、モチベーションがわいてきています。レオはどんなものか知る上で楽しみです。

 

五感の味わいはネットなどのメディアでは出すことはできない。リアルな対面でのコミュニケーションが大切だと考えています。

 

カタログに書いてあることに加えてコミュニケーションすることで、カタログにない情報をお客様にお届けしています。

 

移動スーパーを誉田店でもはじめているが、些細なものからタイムリーなものまで幅広く商品を提供しています。先が読めない分が楽しみの1つ。パターンや決まりがないからこそ、楽しく仕事ができるのだと思います。

好きな食べ物は何ですか?

寺澤副店長
寺澤店長

好きな食べ物は、肉です。特にステーキ肉が好きです。宍倉グループのお店の国産牛が好きです。産地にこだわりはありません。年末に出る松坂牛はおススメです。本マグロはどの商品も間違いがありません。個人的には愛媛の伊達マグロがおススメです。脂ののりが違います。赤身でも中トロのような味が特徴です。

大好物とおススメの食べ方を教えてください。

寺澤副店長
寺澤店長

今回は魚の生カツオの食べ方をご紹介します。カツオのたたきにしてバーナーであぶったのがおいしいので、ぜひともお試しください。

パーソナル編

座右の銘は何でしょうか?

寺澤副店長
寺澤店長

唯一無二。ここしかないという意味で、自分の考えに近いと思っています。店舗運営していく上でも、他店と差別化してゆかないと生き残れない。レオや主婦の店でしか味わえない商品を作っていきたいと思います。

 

青果は産直のものを店頭で販売しておりますが、あさどりした鮮度の高い野菜が届きます。

 

トマトは地元土気の農家さんが全店のトマトを扱っていて、他のトマトとは比べ物にならないぐらいに甘いです。

趣味は何ですか?

寺澤副店長
寺澤店長

学生時代はバンドをやっていましたが、いまはなかなかやる時間がありません。休みの日は音楽鑑賞をしています。特にヘビーメタルが好きなジャンルです。

 

好きなアーティストは、メタリカ・エアロスミス・ボンジョビ・Xジャパンです。

「実は私〇〇なんです」というようなことを教えてください。

寺澤副店長
寺澤店長

子供のころは千葉市の貝塚のほうに住んでいて、近く森があったので、そこでよく木登りをしていました。

 

こう見えて(?)木登りが得意なんです。だからというわけではありませんが、自分ではロッククライミングも得意なのではないかと思っています。

 

足腰には自信があり、小さい頃からずっとリレーの選手でした。野球部やサッカー部の人よりも早かったです。

将来の夢は何ですか?

寺澤副店長
寺澤店長

今現在大網に住んでいます。将来の夢は、いまの会社を定年まで勤め上げ、引退した後の余生を過ごすタイプと、働いているタイプがいると思いますが、もっと仕事をして頑張って稼いでもっと大きな家に住みたいと考えています。ぜひ豪邸に住みたいですね(笑)

今後、やっていきたいイベントは何ですか?

寺澤副店長
寺澤店長

コストコイベントは比較的若い人が来てくれるので、もっと若いお客様が来て頂けるようなイベントを仕掛けていきたいと思います。あとは店頭で健康診断をするイベントなどもいいかもしれないと思っています。

最後に一言、メッセージをお願いします。

寺澤副店長
寺澤店長

最後まで記事をお読み頂いてありがとうございます。もっと知りたいことがあったらお気軽に声をかけてください。ぜひバンド談義しましょう。ただし洋楽限定でお願いします(笑)。

無料ニュースレター「まごころ通信」
毎日の食生活をもっと楽しく、鮮やかに
季節の美味しい「食べ物」や「飲み物」を楽しもう! 「今日、何食べようかな?」 家族のために、自分のために、毎日の献立を考えるのって、本当に大変ですよね? そんな頑張るあなたに「お得情報が分かる電子チラシ」、「食材の豆知識」や「旬の食材情報」など、スーパーでの買い物が楽しくなる情報をお届けします。
インタビュー
childをフォローする
レオ|主婦の店(宍倉株式会社)

コメント

タイトルとURLをコピーしました